第5号作業員名簿の詳細説明
ここからの情報は、少し時間を掛けて読んでも損はしません。
未だにExcelシートなどを探し廻っている会社は
情報化ができていない会社です。
情報化とは?
ショップからパソコンを購入して
ほとんど使えないExcel等で何かをしようとする事ではありません。
それは、パソコンに仕事をさせられているのです。
パソコンに仕事をさせる事、が情報化です。
会社の業務内容を考えて見ると、よく分かります。
社員の勤務状態は、「就業管理ソフト」→「給与ソフト」
得意先への請求管理は「販売管理ソフト」→「仕入れ管理ソフト」
そのデータを最終的には、「会計ソフト」へとデータを連携します。
これがデータの「一元化」です。
そのためには、業務内容に適合した「ソフト」を導入することです。
そしてデータを「一元化」して初めてパソコンに仕事をさせた、という事になります。
検索用のキーワードも良く分からない程度の知識で、
タダで作るために探し廻っている人を見かけます。(アクセス分析で見えます。)
こんな程度で、全建統一様式を作成するのは容易ではありません。
だから「ソフト導入」が、
かしこい、賢い、と言う訳です。
情報化ができない会社は、今後淘汰されていくでしょう。
どのような規模の会社でも、
今すぐ情報化に取り組んで業務効率化を推進すべきです。
🔶 作業員を選択すると、すべての項目が自動入力。
🔶 番号入力もできるので、最短30秒で作成可。
🔶 年齢・経験年数はもちろん自動計算。
🔶 健康診断を受け直した時に修正しておけばずっと自動計算。
🔶 ミスは一切発生しない仕組み。
🔶 書式設定一切不要。社会保険加入状況までを自動印刷。
こんなソフトを導入するのに2万、3万円をケチっていたんでは
会社のためになりませんねー。
2万、3万円が出ていかないだけで、会社の収益には逆にマイナスです。
至れり尽くせりの親切ソフトの操作を動画でご確認を・・・。
印刷はこのようになります。
用紙サイズは、A4/A3を選択して印刷できます。
名簿の中に「社会保険加入状況」を追加した書式が、ネット上で見受けますが、
全建統一様式の正しい書式ではありません。別紙提出が義務付けされています。
第5号-別紙「社会保険加入状況」も、作業員名簿の順で自動印刷。

無料を探し回るよりいいじゃないの?。

なる程、そだね~。
監督には本来業務をやって貰わないとねー。
こんなモノ探し廻るのに時間を掛けちゃー、会社は持たないねー。

パソコンが苦手な方、得意な方、ソフトを導入すると、
あらゆることに対応しますから、どんどん力がつきます。
お金を掛けて情報化、効率化をお考えの方、おいでください。
私が、徹底サポートいたします。開発者
iPhoneをご利用の方へおもしろい、役に立つニュース。
全建統一様式とは関係ありませんが・・・。iPhone XRをご利用の方に!。
こんな事をしてみましたよ。
札幌のiPhone修理屋さんが、「物理的にSIMを2枚挿入」する
衝撃的な改造作業のスゴイ動画を発信されていましたので、
早速やってみました。スゴイです。
iPhone XRの国内版は、機能的にはデュアルSIM対応となっていますが、
国内のキャリアはe-SIMには対応していません。
国内では格安sim(MVNO)の「iij」がe-SIMの提供をしております。
ただし、iijの格安e-SIMは通話ができません。データのみです。
そこで、
通話関係はキャリアのカケホーダイ契約(当方は、auのピタットプランの1GBを利用)を、
データ通信は格安SIMのiij(通話とデータ3GB)を利用する、という方法です。
紹介されている「物理的にSIMを2枚挿入する」、の方法をやってみました。
当方でも、30分程度で完了するほどの手軽さで改造できるんです。
成功した後のキャプチャー画像を表示していますので参考にどうぞ。
iPhone XR分解用の特殊ドライバーをネットで検索して購入。
部品は中国から直輸入で1,080円でした。
この業者は中々いい業者でしたよ。きちんとしていました。信頼できます。
デュアルSIMトレイも付属していました。
2つの電話番号を使いたくて待っていたのでこちらの動画は朗報でした。
まったく問題なく利用できています。
この方法は、
iPhone XRのみの対応のようです。
内部のSIMスロットレイアウトが問題のようで、他機種には適合しないようです。
また、分解すると保証がなくなりますので、あくまでも自己責任で・・・。
iPhone XRは、勿論SIMフリーが条件です。(当方では、Apple ストアから購入したものです。)
Android機種ではデュアルSIMは複数使用しましたが、やっぱーiPhoneがですねー・・・。
札幌のiPhone修理屋さんの動画。
以上、楽しい改造作業の話でした。