「令和3年4月改訂されました」
改訂5版の第5号作業員名簿はこのようになりました。
クリックすると、拡大します。
動画でも見られます。
動画で確認(3分44秒)
建設技能労働者の処遇改善を図り、建設業の働き方改革の促進を図るため、
改正建設業法が「令和2年10月1日」に施行され、
監理技術者の専任義務の緩和、
主任技術者の配置義務の見直し及び
作業員名簿の作成が
実質的に義務化されました。
今が導入のチャンス!
複雑な改訂5版となった今、
もうExcelなんかでの作成はやめて、社内の「情報化」を進めて、
競争に打ち勝つ体制作りを・・・。
ソフトをお探しなら、操作性を動画でどうぞ。
何んと言っても様式そのものが入力画面(業界唯一)です。誰にもか~んたんです。

無料を探し回るよりいいじゃないの?。
私の時給は安いけど、監督の時給で探し回ったら大変!。
ソフトを何本も買えるね~。

なる程、そだね~。
監督には本来業務をやって貰わないとねー。
こんなモノ探し廻るのに時間を掛けちゃー、会社は持たないねー。
パソコンが苦手な方、得意な方、ソフトを導入すると、
あらゆることに対応しますから、どんどん力がつきます。